バウンサーで便秘解消!?

2024年1月4日 最終更新: 2023年12月22日

きっかけ

生後 2 週間近く経ったころから便秘気味になってしまった娘ちゃん。。1 ~ 2 日に 1 回だったのが次第に 3 日間出なくなり、ついに先日 5 日間お通じがない状態が続いてしまいました、、、泣
のの字マッサージや巷で有名なうんちパニック体操(Youtube などで検索してみてください ♪)、綿棒浣腸など色々試してみましたがあまり効かず途方に暮れていたところ、産後ケア施設の助産師さんにバウンサーが効くかもという口コミを教えてもらい、早速試してみることに、、!

使用している商品

使っているのはこちらのバウンサーです ↓
「ベビービョルン ベビーシッター バランスエアー(メッシュタイプ)」
0歳 1 か月でこれくらいのサイズ感です
バウンサーの使用例
赤ちゃんは汗をかきやすいと聞いていたので 10 月生まれで秋冬の季節でしたがメッシュタイプにしました。汚れても洗ったあとすぐ乾くので正解でした ◎

こちらは旧タイプなので、公式サイトでは同じ種類のもの見つかりませんでした、、!(2023/12/22 現在)
下記のタイプが一番近いのかなと思います!
「ベビービョルン バウンサー Bliss Air ブラック メッシュ」

使用してみた感想

本来のバウンサーの役割と少し違う気がしますが(笑)娘ちゃんの便秘解消のために藁にもすがる思いでバウンサーに乗ってもらいました、、!
すると、、、!なんとその日のうちにお通じが来たではありませんか!!!!!
旦那さんと 2 人で喜びました(笑)まさか 💩 が出るだけでこんなに喜べる日が来るとは、、、www
娘ちゃんもすっきりしたような表情だったので一安心です ♪

その後も吐き戻し防止も兼ねて授乳後 30 分~ 1 時間くらいほぼ毎日バウンサーに乗ってもらっていますが、1 ~ 2 日に 1 回のペースでお通じ継続できています ★
(まだ生後 2 か月なのでこれから変化あるかもしれないですが、、汗)
本当バウンサー様様です m(__)m

注意点

説明書にも載っているのですが、連続使用時間は 2 時間までです。赤ちゃんの身体は未熟で骨も柔らかく長時間同じ体勢を取り続けると発達にあまり良くないそうなので、私も使用するときは時間を記録して気をつけるようにしています!
また、助産師さんからのアドバイスで頭~首の辺りにタオルや枕などを挟んであげるとよいと聞いたので、苦しくなさそうか厚みを調節しながら挟んでみてます ♪
(タオルなどが顔にかからないようにご注意!)
常に保護者の方の見えるところに置いてあげてくださいとのことです!
また、ベビービョルンのバウンサーは傾斜を 3 段階で調節することが出来るのですが、首がすわるまでは一番傾斜が低い状態にしてあげた方が良さそうです。
(詳細は公式サイトの説明書の「ベビーシッター バランス(0.4 MB)」をご参照ください)

あとは、我が子には便秘解消の効果があったのですが、逆にお通じが良すぎて気づいたら 💩 がバウンサーから漏れて床に、、!なんてこともあるみたいなので、ペットシートなどを敷いてあげるとよいかもしれません汗
実際私たちも便秘が解消されたのは良かったのですが、バウンサーの揺れによって 💩 が前側のお腹辺りまで広がってしまいふき取りが大変でした汗
低月齢だと便も柔らかいのでなかなか難しいですね、、^^;

まとめ

バウンサーは今回は便秘解消の目的で使用してみましたが、それ以外にも赤ちゃんをあやす時や家事やお風呂の時に座って待ってもらうために使用できるそうなので、これからも大活躍しそうです ♪
記事を読んでくださった方のご参考に少しでもなれたら嬉しいです(_‘ω‘ _)

プロフィール
profile image
都内在住の女の子ベビー(2023年10月生まれ)の新米アラサーママです。おススメのスイーツ・育児や知育についてゆるりと情報発信していく予定です♪
よろしくお願いします(*^^*)
おすすめ商品
\ プロが選定した知育おもちゃで遊べる! /
\ 出産祝いにピッタリな素敵な絵本セット♪ /